診断

Diagnosis

画像所見

気管支拡張症の胸部CT画像では、
気管支の持続的な拡張などがみられます

気管支拡張症の胸部CT所見

気管支拡張症の典型的な胸部CT画像では、気管支動脈径比の増加、気管支のtaperingの消失、末梢気管支の視認化などがみられます(図1)1-3)

通常の気管支動脈径比は0.7前後とされており、1を超える場合は気管支拡張症が疑われます2)

気管支は末梢にいくほど細くなりますが(tapering)、気管支拡張症ではこの細まりが分岐後2cm以上にわたって欠如する所見がみられます2)

通常、HRCTでも胸膜から2cm以内で気管支が描出されることはないため、胸膜直下の末梢気管支の視認化は気管支拡張症の重要な所見の1つです2)

気管支拡張の形態は円柱状、静脈瘤状、嚢胞状の3つに分類され、重症度は円柱状、静脈瘤状、嚢胞状の順に高くなります(図2)4,5)

図1:胸部CT画像でみられる気管支の持続的な拡張

Reproduced with permission of the © ERS 2024. European Respiratory Review 27(149): 180016; DOI: 10.1183/16000617.0016-2018 Published 11 July 2018.
Contarini M, et al. Eur Respir Rev. 2018; 27(149): 180016.より改変

図2:気管支拡張の形態

Reprinted from Murray & Nadel’s Textbook of Respiratory Medicine, 1/7 ed., Solomon GM, Chan ED, Bronchiectasis, 941-960, Copyright (2022), with permission from Elsevier.

Solomon GM, Chan ED. Bronchiectasis. Murray & Nadel’s Textbook of Respiratory Medicine. Chapter 69. 941-960.より改変

REFERENCES

  • Hill AT, et al. Thorax. 2019; 74(Suppl 1): 1-69.

  • Tokuda H. Jpn Open J Respir Med. 2017; 1(3): e00027.

  • Contarini M, et al. Eur Respir Rev. 2018; 27(149): 180016.

  • Chalmers JD, et al. Nat Rev Dis Primers. 2018; 4(1): 45. 【利益相反】著者にインスメッドの諮問委員を務めた者が含まれる。

  • Solomon GM, Chan ED. Murray & Nadel’s Textbook of Respiratory Medicine. 7th ed. Elsevier; 2021: Chapter 69.